【最新】日本で人気の動画配信サービス(サブスク)はどこ?最新の市場シェアを確認!

動画配信サービス

日本で利用されている、人気の動画配信サービス(サブスク)はどこだろう?

このページでは、2022年度における「消費者が定額制動画配信サービス事業者に支払った金額の総額シェア」の最新データをもとに、日本で人気の動画配信(サブスク)を確認していきます。

参考サイト:GEM Partnersより

Sponsored Link

国内で人気の動画配信サービス(サブスク)一覧

国内で人気の動画配信サービス(サブスク)一覧

©GEM Standard

堂々の第1位はネットフリックス!

ネットフリックス

国内の市場シェア(ユーザーがサービス事業者に支払った総額のシェア)は、ネットフリックスが第1位でした。昨年より、0.8p下落しましたが、国内のネトフリ人気は不動で、4年連続で第1位です。

海外ドラマを中心に、ネトフリでしか見られない、オリジナルコンテンツが魅力です。

ドラマ「ウェンズデー」や「エミリー、パリへ行く」、国内ドラマ「First Love 初恋」や、漫画原作の「今際の国のアリス」が話題とになりました。

 

2022年度、ネットフリックは、広告付きの新料金プランも打ち出しました。

Netflix プラン月額料金(税込)画質同時接続端末数
広告付きベーシック790円HD1デバイス
ベーシック990円HD1デバイス
スタンダード1490円HD2デバイス
プレミアム1980円UHD・4K4デバイス

広告付きベーシックプランは、1時間に平均4〜5分の広告が表示されます。
また他プランと異なり、作品のダウンロードはできません。

オリジナルコンテンツが最大の強み、ネットフリックス!

第2位はU-NEXT(ユーネクスト)!

U-NEXT

U-NEXTは、業界No.1である27万作品見放題配信コンテンツを配信しており、2023年2月17日にParavi(パラビ)の完全子会社化を発表。2023年7月以降には、ドラマのラインアップ数も増加します。

毎月の1200ポイント付与や、独自のポイント制度(40%還元)が特徴で、動画・電子書籍・おとなの動画まで、次世代のレンタルショップを彷彿とさせます。

U-NEXTなら、動画・マンガ・映画鑑賞までこれひとつで完結!

【U-NEXT 2023最新レビュー&解説】ユーネクストは次世代のレンタルビデオ店:全ジャンルにすべて対応!配信作品数はNo.1!
U-NEXT(ユーネクスト)の特徴や魅力をコンパクトにまとめて紹介しています。登録前(事前に)に知っておきたいポイントが理解できます。

第3位にはAmazonプライム・ビデオがランクイン!

アマゾンプライムビデオ

U-NEXTの月額2189円(税込み)に対して、アマプラは月額500円(税込み)なので、単価の違いが、ランキングに影響した結果です。

アマプラは、コスパを最重視するなら、おすすめの動画サブスクです。主要7ジャンル洋画・邦画・海外ドラマ・韓流 アジアドラマ・国内ドラマ・アニメ・バラエティ見放題配信作品数が、U-NEXTに次ぐ11,000作品以上あります。

初めての動画サブスクには最適!
学生の方なら、月額250円(税込み)&初回6か月の無料お試しプランから!

【アマゾンプライムビデオ 2023最新レビュー&解説】アマプラはどんな人におすすめ?
2023年最新のアマゾンプライムビデオの特徴・魅了を解説しています。長年アマプラを利用している筆者が、登録前事前に押さえておきたいポイントを簡潔にまとめました。「向き・不向き」や実体験も加味した内容をコンパクトに紹介しています。

第4位はDAZN!

前年度まで配信されていた、2022-23のイングランドプレミアリーグの放映権取得には至らず、ユーザー離れを予測していましたが、昨年度から1.6pの上昇です。

欧州サッカー(スペイン・イタリア・フランス)、国内Jリーグやプロ野球、ボクシング、テニス、国内女子ゴルフなど、生中継・アーカイブにてスポーツコンテンツを多数配信しています。

国内・海外のスポーツを見るならDAZN!

第5位はディズニープラス!

ディズニープラス

2021年度と比べて3.4pの上昇で、シェアを拡大しています。

ディズニープラスは、2020年度にサービスが開始された、後発の動画配信サービスですが、ディズニーブランド(スターウォーズ・マーベル・PIXAR等)の独自コンテンツを軸に、会員者数を増やしています。

「そこでしかみれないオリジナル作品」の有無は、海外資本のNetflix(ネットフリックス)とDisney+(ディズニープラス)の最大の強みであり、ユーザーを惹きつけます。

ディズニーブランドの作品を視聴する!

第6位はHulu! 第7位はdアニメストア!

dアニメストア

dアニメストアは、アニメの見放題配信作品数が、5300作品以上あります。また、月額550円(税込み)と主要配信サブスクの中でも、月額料金は最安でアニメ作品を楽しめます。

最新のアニメから昔の名作・ニッチな作品を見るなら、月額550円と高コスパのdアニメストア!

dアニメストアは「アニメを見放題&最速で見る」ならおすすめのサブスク!【2023年最新レビュー&解説】
dアニメストアの登録を考えている方に向けて、2023年最新の、dアニメストアの特徴や魅力について、解説しています。登録前、事前に知っておきたいポイントを、コンパクトにまとめました。

Hulu(フールー)で国内外の映画・ドラマ・バラエティを視聴する!

Sponsored Link

まとめ:無料体験・月額料金も確認

以下は、各社動画配信サブスクの「無料お試し」と「月額料金(税込み)」の比較表です。

サービス名無料お試し期間月額料金(税込み)
Netflix×790~1980円
U-NEXT31日間2189円
Amazon プライムビデオ30日間500円
DAZN980~3700円
Disney+×990円
Hulu2週間1026円
dアニメストア31日間440円
2023年3月1日から550円に改定
dTV31日間550円
TELASA2週間618円
ABEMAプレミアム2週間960円
Paravi×1017円
FOD2週間976円
見放題配信作品数が多い動画配信サイト・サブスクはどこ?【ジャンルごとにランキング形式で比較】
見放題配信作品数が多い動画配信サイト・サブスクを、ジャンルごとに分類して紹介しています。「洋画」「邦画」「海外ドラマ」「韓流・アジアドラマ」「国内ドラマ」「アニメ」の主要6ジャンルに分類し、ランキング形式で比較しています。

当記事が「本当に自分に合った動画配信サービスを選べる」一助になれば幸いです。

コメント